降誕祭の夜

汝の敵を愛せよ

音楽

Let it be. The Beatles

私はビートルズ世代ではないのですが、中学生の時に洋楽を聴くようになり、その流れで彼らの音楽に出会いました。 英語の歌詞を覚えるのもなんか新鮮でした。ビートルズ、クィーンなどを良く聴いていました。でも、その傍で山口百恵やピンクレディーも聴いて…

道 宇多田ヒカル

今まで自分が歩んできた道。 そして現在の自分。 これから自分が歩んでいく未知なる道。 宇多田ヒカルは、automaticでデビューした時からずっと好きなアーティストで、CDも結構買っています。 このアルバムは彼女の若い頃のポップなものと違い、しっとりとし…

くちばしにチェリー  EGO-WRAPPIN'

10年以上前にたまたま、この曲に出会い、 そしてEGO-WRAPPIN' というグループを知りました。 楽器をかじったことがある人なら、絶対ハマるサウンドだと思います。 私は、中学生の時にブラスバンドでフルートをしていました。 この曲では、フルートもかっこよ…

NO MUSIC, NO LIFE そんな1日を振り返って

以前、岩手県内のマラソン大会の募集があったことをブログに書きました。 しばらく様子を見ていたのですが、やはり、どの大会も中止になっています。岩手県だけでなく、他の都道府県の大会もほぼ中止のようです。 来年は走りたいなぁ 私の場合は、大会に出る…

I am a piano / Orquesta de la Luz

ganju39.hatenablog.com 前の記事で「私はピアノ」のことを紹介したのですが、 その解説の中で Orquesta de la Luz のことが紹介されていました。 その当時、早速YouTubeで調べて、聴きました。 I am a piano / Orquesta de la Luz 原曲の良さをラテン音楽に…

花しぐれ  高田みづえ

6月も半ばを過ぎました。梅雨入りをしたと思ったら、なぜかいい天気が続いています。 さて、6月は「水無月」と言いますが、水がないという意味ではなく、 本当は水のある月という意味だというようなことを最近、知りました。 思い込みっていけませんね〜。 …

やさしくなりたい 斉藤和義

「家政婦のミタ」の主題歌であったと記憶しています。 家族再生の物語でした。どんなふうにこの物語は展開していくのだろうとハラハラしながらリアルタイムで見ていました。 ドラマの結末はハッピーエンドであったと思います。壊れかかった家族が「家政婦の…

フローリッシュ  寺井尚子

先週の土曜日の新聞を見ていたら、 寺井尚子の新譜のことが記事になっていたので Amazon musicで迷わずダウンロードしました。 ジャンルはジャズなのでしょうけど、 心の琴線に触れる彼女のヴァイオリンならではの音色。 そして、自由奔放さを感じるアレンジ…

いとしき日々よ  平井 堅

この曲は、「JIN-仁−」のテーマ曲でした。前編の方は見ていなくて、後編の方から見て、しばらくしてから前編も見ました。タイムスリップものでしたが、幕末の出来事と医療に関わる描写がとてもリアルでドラマの世界にあっという間に引き込まれました。 仁の…

修羅場  東京事変

金曜日は、1週間の疲れがどっと出るとともに、仕事から帰ってくると1週間の中で一番リラックスできる日です。 テレビやネットのニュースを見るととても残念なニュースが多いので、このブログは本当に自分のためのものとして書いています。 今夜は、チョッ…

埠頭を渡る風   松任谷由美

ここ3日ぐらい車の中でユーミンを聴いています。荒井由美時代の作品がどちらかというと好きで、今でも一曲選んで!と言われたら、迷わず「あの日に帰りたい」を選びます。 2年ほど前に、ユーミンのコンサートに行ってきました。奇跡的にチケットが取ることが…

決戦は金曜日  DREAMS COME TRUE

5連休は、とても充実しました。自己満足の世界です。 せっかくの「ステイホーム」なので、朝は、7時前からのんびりと10キロから15キロほどのジョグをしました。今、住んでいるところは、街中でないので、気兼ねなく走れます。ありがたいです。こんなに走っ…

大阪 LOVER   DREAMS COME TRUE  

新型コロナウイルス感染症で日本全国、大変なことになっています。 感染者が0人の岩手県ですが、ゴールデンウィークを前に暫くお休みのところが多くなるようです。また、イベント等も中止のところも相次いでいます。 さて、私が、就職して最初に住んだ土地…

微笑みがえし キャンディーズ

春が来るかな?と思ったら肌寒日が続いている今日この頃です。 「微笑みがえし」はこの時期、無性に聴きたくなる曲の一つです。思い起こせば、何回、引っ越しをしたのでしょう。進学の時、就職の時、転職の時、転勤の時、再起をかけての時、新しい出発の時。…

未来へ  Kiroro

幸せって何ですか? 生きる意味ってなんですか? 人は困難に直面したり、大切なものを失ったりすると、自分の生きている意味や自分自身の存在意義について深く考えるのではないでしょうか。 人により、その重さは違うと思います。 私の幼い時の写真です。こ…

サウダージ  ポルノグラフィティ

Wikipediaより サウダージ(葡:saudade、西:saudade、あるいはサウダーデとも)とは、郷愁、憧憬、思慕、切なさ、などの意味合いを持つ、ポルトガル語、スペイン語、スペインの地方言語ガリシア語の単語。ポルトガル語、およびそれと極めて近い関係にあるガ…

ロビンソン スピッツ

「空も飛べるはず」でこのグループを知りました。いろんな曲を聴いているうちにハマってしまったのがこの曲です。この曲を目覚ましにして毎朝起きています。 捉えどころのない不思議な歌詞と、何故か心を掴む旋律。 声、高いですよね。私はカラオケにはいき…

真珠採り 

Wikipediaより 『真珠採り』(しんじゅとり、原題 : Les Pêcheurs de perles)は、フランスの作曲家ジョルジュ・ビゼーが作曲した3幕からなるオペラである。 テノールのアリア「耳に残るは君の歌声」[1](通称「ナディールのロマンス」)や、テノールとバリ…

異邦人 久保田早紀

この曲もとても素敵な曲です。 テレビに出演して歌う時は、確かピアノも弾いていた記憶があります。 子供たちが 空に向かい 両手を広げ 鳥や雲や夢までも つかもうとしている で始まります。どちらかというとアジアっぽいアレンジで「シルクロードのテーマ」…

ベルリン・フィルハーモニーピアノ四重奏団 盛岡市民文化ホール 小ホール

たまたま、チケットを入手することができたので、行ってきました! この編成の演奏を聴くのは初めてですし、曲も初めて聴きます。予習なしで行きました。 自腹で行った演奏会はピアノソロ3回、オーケストラ2回、バイオリンソロ2回、その他知人が出るアマ…

みずいろの雨 八神純子

サビから始まるダイナミックな曲で、そしてピアノを弾きながらの圧倒的な声量に度肝を抜かれました。 歌詞の深い意味すら分からず、かっこいいお姉さんが、かっこいい曲を歌っているので歌番組に出演するのを楽しみにしていました。 せっかくレコードプレー…

冬の花と雪の華

若い頃は冬になるとユーミンや広瀬香美の音楽をよく聴いていました。今もその頃に流行った歌は嫌いではないので、今の季節は時々聴きたくなるのですが、昨年から今年にかけて、車の中でヘビロテしているのはこの2曲です。 どちらも素敵な曲です。 宮本浩次…

リベルタンゴ

大好きな曲です。初めて聴いたのは、ヨーヨーマのチェロの演奏でした。そこから、ピアソラという作曲家を知りCDを購入しました。 ヨーヨー・マ プレイズ・ピアソラ アーティスト:ヨーヨー・マ 出版社/メーカー: SMJ(SME)(M) 発売日: 2008/11/19 メディア: CD…

ヴォカリーズ (ラフマニノフ) part2

一つの記事を書くと、そこから連想されて色々なことが思い出されます。 今日は、ヴォカリーズ についての付け足しです。 初めてソプラノの歌を聴いてみたいと思った曲でした。そして、ネットで見つけたのが Anna Moffo: Rachmaninoff, 'Vocalise' Op. 34 No.…

カッチーニのアヴェ・マリア

Wikipediaより 実際には1970年頃ソ連の音楽家ウラディーミル・ヴァヴィロフ(Vladimir Vavilov 1925-73)によって作曲された歌曲である。 録音も楽譜も90年代前半まで知られていなかった。出典が明らかにされず、現在入手出来る出版譜は全て編曲されたもので、…