降誕祭の夜

汝の敵を愛せよ

天国の本屋  恋火〜天国の本屋〜  松久淳+田中渉 著

映画が良かったので、原作本を買って読みました。

 天国の本屋 (新潮文庫)

 裏表紙より

さとしはアロハシャツの不思議なおっさんに誘われ、突然天国の本屋でアルバイトをすることになった。この店の売り物の、朗読サービスを受け持つことになったさとし。そして緑色の目を持つ少女ユイに恋心を抱く…。でも、ユイの心は、この世でできた大きな傷に塞がれていた―。慌しい毎日に押しつぶされそうな貴方にお勧めします。懐かしさと優しさが、胸一杯に込み上げてきます。

 

天国の本屋 恋火

 

裏表紙より

ある日突然、ピアニスト健太は謎のアロハシャツ男ヤマキに声をかけられ、天国の本屋に短期バイトとして連れてこられた。そこで彼は、ある女性ピアニストに出会う。一方、飴屋の娘香夏子は商店街復興のため、花火大会開催に向け奔走していた。そこで彼女は「その花火を見ればふたりの恋は成就する」という伝説の花火師に出会う。天国と現世。ふたつのストーリーが同時進行するなか、花火大会当日、ついにある“奇跡”が訪れる―。竹内結子主演映画話題のベストセラー原作、待望の文庫化。奇跡のラブストーリーを彩るカラーイラストも多数掲載。

 とても読みやすかったです!

 

並行して読んでいる『黒い雨』はずっと前に買った本のため、

文字も小さい上に内容が原爆ですので筋もテーマもとてつもなく重たいです。

といっても、この二つの物語も【天国】と【現世】を行ったり来たりするので、

テーマとしては軽くはないのですが、文体がとても読みやすいことと

ファンタジーの要素も多いので、救われる部分が多いです。

 

2冊読み終えて感じたのは、この2冊を題材にして、

映画を作り上げたことの素晴らしさです。一つのものを作り上げるには

たくさんの人が関わっていることや、色々な偶然が重なっていることも感じました。

 

本として読むと、

天国の本屋

の方が、物語としてとても完成度が高いと思います。

登場人物が絞られていることが大きな要因かもしれません。

ラストもとてもいいです。

 

恋火

の物語がベースとなって、映画が作られたことは、分かりました。

ただ、現世と天国が目まぐるしく行ったり来たりするので、

行間が物足りなかった印象があります。

多分、映画を見た後に読んだからだと思います。

こちらの本は、かなり映画と重なる部分が多かったことと、

登場人物に関わるオペラ『椿姫』や

絵本『しろいうさぎとくろいうさぎ』の朗読の場面があるので、

興味深く読み進めることができました。

 

 どちらの本にも合間に素敵なイラストがあります。

温かい気持ちになれる小説でした。